ひかり保育園(院内託児所)
子育て世代が安心できる職場環境づくり。
糸満晴明病院に勤める職員の、仕事と子育ての両立をサポートします!
ひかり保育園について
施設名称 | 医療法人晴明会 糸満晴明病院 ひかり保育園 |
---|---|
所在地 | 〒901-0334 沖縄県糸満市字大度1158番地 ひかり保育園TEL 098-997-2503 糸満晴明病院TEL 098-997-2011、FAX098-997-3885 |
施設 | 乳児室・保育室・事務室・トイレ・調乳室 |
利用対象 | 医療法人 糸満晴明病院にお勤めの職員(委託業者含む)および 近隣地域の方の養育する産休明け(6ヶ月)から小学校就学前までの乳幼児 |
利用定員 | 20名 ただし、これは一度に保育する人数です。 |
開園日・開園時間
- 開園日
月曜日~金曜日(下記休園日を除く) - 開園時間
基本保育 7:30~18:00
延長保育 勤務に係る場合のみ延長保育を実施(延長は20:00まで) - 土・日曜日・祝祭日その他、病院の規定する日
利用方法
事前登録
保育園を利用する場合には、必ず事前の登録を行って下さい
- 登録: 保育園所定書類の提出及び面談(保護者・乳幼児)
- 登録には、MRワクチン(麻疹・風疹)を1 歳2 ヶ月までに接種していることが望ましい。
また、その他、任意接種の予防接種についても必要な年齢で接種していることが望ましい。
保育目標
明るく たくましく 生きる力のある 子ども
「明るく・たくましく・生きる力のある子ども」を保育目標に掲げ、病院内保育所における、働く職員の方々の為の福利厚生施設として、仕事と子育ての両立を支援するとともに「基本的な生活習慣を身につけ」、「人との関わり方」を育てる保育にあたります。
年間行事計画
季節の行事を積極的に取り入れ製作、遊びをしていきます。
※ 保育園では行えない場合もあります。
4月 | 鯉のぼり掲揚式 |
---|---|
5月 | 母の日製作 |
6月 | 父の日製作 |
7月 | 七夕・ボディペインティング |
8月 | 水遊び・夏祭り |
9月 | 敬老の日製作 |
10月 | ハロウィン・運動会ごっこ |
---|---|
11月 | – |
12月 | クリスマス・お遊戯ごっこ |
1月 | ムーチ作り |
2月 | 節分 |
3月 | ひな祭り、お別れ会 |
保健行事
- 身体測定(毎月)
- 内科・歯科検診(5・11月)
- お誕生会
- お弁当会(10月~3月)
- 避難訓練(毎月)
デイリープログラム
時間 | 乳児 | 幼児 |
---|---|---|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
費用について
医療法人晴明会及び委託業者の職員の養育する子等

定期保育料 |
|
---|---|
一時保育料 |
|
食 費 |
|
くわしい資料はこちら
糸満晴明病院 院内保育園のしおりダウンロード
糸満晴明病院 院内保育園の運営要綱ダウンロード