認知症・もの忘れ
認知症を知り、正しい治療方法で回復のお手伝い
認知症の病気は、記憶力などの低下により、周囲で起こっている現実を正しく認識できなくなり、頭の中が混乱し徐々に精神症状が出てきます。
-
おもな症状その1
徘徊して居場所が
わからなくなる -
おもな症状その2
怒りっぽく
暴力的になる -
おもな症状その3
トイレ・着替えなど
今までできた事が
できなくなる -
おもな症状その4
夜に眠れなくなり
うたた寝も増える
それに伴い、徘徊して居場所が分からなくなる。怒りっぽくなり暴力を振るったりする、トイレや着替えなど、今まで出来ていた事が出来なくなる、夜が眠れなくなるなどの行動障害が見られる様になり、段々と自宅や施設での対応が難しくなってきます。当病棟は、そのような患者様を受け入れ認知症の病気に対し、専門的なケアを行っています。
認知症治療病棟の治療について
-
治療その1
薬による治療
-
治療その2
生活機能回復訓練
-
治療その3
個別的看護ケア
治療としましては、①薬による治療 ②生活機能回復訓練 ③個別的看護ケアなどがあります。
薬による治療について
薬による治療は、規則的に薬を服薬する事で、認知症の病気の進行を遅らせ、怒りっぽさ・苛々などを減らし精神症状が落ち着いてきます。
また、夜間眠れる様になり生活リズムも安定してきます。病院では、その人に合った細かな薬調整を行い病気の安定を図っています。現在、薬の調整目的での入院者もいます。
生活機能回復訓練について
入院患者さんの生活能力を活性化し、また潜在能力を発掘し、認知症の改善・進行の防止、身体能力の維持・向上を図るための訓練です。
大別して個人活動と集団活動があり、個人活動においては食事・更衣・排泄等の援助や誘導による日常生活行為の自立や歩行訓練等の運動療法による筋力の維持や身体バランス感覚の改善等を目指します。集団活動ではレクリエーションや回想法、院外活動を積極的に取り入れ、孤独感の解消や情緒の安定、生きがい作り、社会性の回復を目指します。
個別的看護ケアについて
個別的看護ケアでは、患者さん一人一人にあったケアプランを立て、必要なケアを患者さんのペースに合わせながら行っています。このように他職種がカンファレンスを定期的に行い、認知症の方がしてほしいと思えるようなケアを心がけて行っています。
最後に、認知症の方にとって家族は大切な存在です。
家族が認知症を理解し、認知症である方を受け入れる事ができれば、家族が最高の介護者となります。
しかし、認知症である患者さんと共に過ごす事で、家族の心理的・経済的な負担になる事も現実ですし、色々な事を抱え込み、辛いこともあると思います。
私たちは、認知症の方やその家族と共に、悩みや不安などを一緒に考え、認知症の方が社会で安心して暮らせる様にお役に立ちたいと考えています。
認知症ってどんな病気?
認知症とは
認知症は、とっても身近な病気です。
一般に、65歳以上の高齢者の10人に1人に認知症の症状が見られると言われています。
認知症は早期に発見し、適切な治療を受けることで回復したり、進行を遅らせたりすることができます。正しく健康的な生活習慣を身につけることで、予防も可能であると考えられています。
認知症は、単なるもの忘れではありません。
「久しぶりに会った人のことが思い出せない…」このような経験は誰にでもあります。
「もの忘れ」は自然な老化によっておこる「単なる歳のせい」で、誰にでも起こりえます。
一方、「認知症」は「病気」であり、単なるもの忘れではありません。
ここでは知っているようで、実は正しく理解されていないことの多い「認知症」について、わかりやすくまとめてみました。
『認知症』と『もの忘れ』の違い
認知症は、はじめのうちは、歳のせいによるもの忘れ、との区別がつきにくい病気です。大きな違いの一つとして、認知症は体験のすべてを忘れてしまうのに対し、歳のせいによるもの忘れは体験の一部を忘れているという点があげられます。
『認知症』と『もの忘れ』の違いを、下記の表に示してみました。
もの忘れ | 認知症 | |
症状 | 名前や日付など、 とっさに思い出せない |
体験した 全てを忘れている。 最近の出来事の記憶がない。 |
---|---|---|
時間 ・居場所 | 意識がある 。理解できる。 | 時間や自分のいる場所が分らなくなる。 |
幻覚 ・妄想 | なし。 | 幻覚や妄想を伴う場合もある。 |
人格 | 変化無く、維持される。 | 人格崩壊を招く場合もある。 |
日常生活 | 支障無く生活できる。 | 日常生活を営む事が困難。 |
症状について
中核症状・・・認知症特有の症状
記憶障がい(もの忘れ)
新しいことが覚えられず、過去の記憶もあいまいになります。
普通の老化によるもの忘れと違うのは、認知症の場合、体験したことそのものを忘れたり、ヒントを言われても思い出せないという点です。
見当識障がい
今いる場所や時間、自分と相手の関係が分からなくなります。
認知症の初期では、時間感覚が薄れ、もう少し進むと日付や季節、自分の年が分からないなどの症状が起こります。
また、進行すると近所で迷子になったり、自宅のトイレの場所が分からなくなったりします。
理解、判断力の障がい
ものを考えることにも障害が起こり、考えるスピードが遅くなったり、二つ以上のことをうまく処理できなくなったりします。周囲は急がせず、ゆっくりシンプルに表現することが大切です。
実行機能障がい
計画を立てて、考えながら物事を進めることができなくなります。ただし、周囲が次の手順をさりげなくアドバイスするなど、上手にサポートすることで対応することができます。
その他
認知症になると、その場の状況が読めないため、実際と異なる解釈をしたり、誤解して怒ったりします。
(例)「そんな馬鹿な!」という言葉を自分に向けて「馬鹿」と言われたと解釈して怒る。
周辺症状(必ずみられるとは限らない症状)
妄想
しまい忘れたり、置き忘れたりした財布や通帳を誰かが盗んだ、自分に嫌がらせをするために隠したという「もの盗られ妄想」の形をとることが多くみられます。このような妄想は、最も身近な家族が対象になることが多いです。この他に「嫁がごはんに毒を入れている」という被害妄想や、「主人の所に女が来ている」といった嫉妬妄想などということもあります。
幻覚
認知症では幻聴よりも幻視が多く、「ほら、そこに子どもたちが来ているじゃないか。」「今、男の人たちが何人か入ってきたのよ。」などといったことがしばしば見られることもあります。
不安
もの忘れがひどくなったり、今までできていたことができなくなっていくことに対して不安やイライラ、混乱が出現することがあります。
依存
不安や焦燥のために、逆に依存的な傾向が強まることがあります。一時間でも一人になると落ち着かなくなり、常に家族の後ろをついて回るといった行動があらわれることがあります。
徘徊
認知症の初期には、新たに通い始めた所への道順を覚えられない程度ですが、認知症の進行に伴い、自分の家への道など熟知しているはずの場所で迷い、行方不明になったりします。
攻撃的行動
行動を注意・制止する時や、着衣や入浴の介助の際に、十分に本人に説明をしなかったりするとおきやすいです。型にはめようとすることで、不満が爆発することが少なくないです。また、幻覚や妄想から二次的に生じる場合もあります。
睡眠障がい
認知症の進行とともに、夜間の不眠、日中のうたた寝が増加する傾向にあります。
抑うつ状態
意欲の低下(何もしたくなくなる)や、思考の障がい(思考が遅くなる)といった、うつ病と似た症状が現れることがあります。
異食
タバコ、紙、土さらには、糞など、食物でない物を食べてしまうことがあります。脳の特定の部位の障がいによって現れる「手に触れる物は何でも口に入れてしまう傾向(口唇傾向)」によると考えられます。
認知症患者との接し方
この人の生きている世界を理解し、安心と自信が保たれるよう、
おだやかな気持ちで接することが大切です。
- 急な環境の変化を避けましょう
- 本人のペースに合わせましょう
- 本人の話を訂正したり批判したりはせずに、耳を傾けましょう。
- できないことはさせず、できることはしてもらうようにしましょう。
- 「忘れる」ということを、うまく利用しましょう。
- 家族全員が協力し、介護保険サービスなどの社会資源をうまく利用しましょう。
予防するには
生活習慣の改善と脳の活性化が有効です。
認知症の予防のためには、まず生活習慣を改善しましょう。(特に、有酸素運動と食事)
- 塩分・糖分・脂肪を取りすぎないで! (山の幸・海の幸を食卓へ)
- 禁煙と節酒を心がける。
- 定期的かつ適度な有酸素運動をおこなう。
- 規則的な休養と睡眠をとる。
認知症予防(日常生活の心得)
- もの忘れ 初めが大事 病院受診。早め早めに相談を
- 手も足も口も動かし、認知症予防。指先使って今日も精出す。
- わっはっは。とにかく笑う生活を。
- せっせと歩こう毎日散歩。閉じこもらずに認知症予防。
- あぶないよ 頑固で真面目で几帳面 くよくよせずに気を楽に。
- 毎日バランスを考えて 食べよう脳によい食事。
- お医者さん 近くにいます。
認知症かな ? と思ったら
早めに医師の診断を!
認知症かな?と心配になったら、早めに専門の医師の診察を受けることが大切です。
「自分は大丈夫かな?」「家族の最近の様子が気になる」などご心配な方は、医師への相談・受診をおすすめします。
早ければ早いほど、適切な治療を受けることができ、健康な時間を長くすることができます。
認知症チェックリスト
ご本人の現在の日常生活と1年前の状態を比べてください。
総合点が24点以下の場合、認知症の疑いがあります。 この結果は、あくまでも「疑いの目安」にすぎません。
質問 | 変わらない | 多少 悪くなった |
とても 悪くなった |
---|---|---|---|
チェック1 曜日や月がわかりますか? |
2点 | 1点 | 1点 |
チェック2 以前と同じように道がわかりますか? |
2点 | 1点 | 1点 |
チェック3 住所・電話番号を覚えていますか? |
2点 | 1点 | 1点 |
チェック4 物がいつもしまわれている場所を 覚えていますか? |
2点 | 1点 | 1点 |
チェック5 物がいつもの場所にないとき 見つけることができますか? |
2点 | 1点 | 1点 |
チェック6 電気製品(洗濯機やテレビのリモコン等)を使いこなすことができますか? |
2点 | 1点 | 1点 |
チェック7 自分で状況にあった着衣ができますか? |
2点 | 1点 | 1点 |
チェック8 買い物でお金を払うことができますか? |
2点 | 1点 | 1点 |
チェック9 身体の具合が悪くなったわけではないのに、行動が不活発になりましたか? |
2点 | 1点 | 1点 |
チェック10 本の内容やテレビの筋がわかりますか? |
2点 | 1点 | 1点 |
チェック11 手紙を書いていますか? |
2点 | 1点 | 1点 |
チェック12 数日前の会話を 自分から思い出すことができますか? |
2点 | 1点 | 1点 |
チェック13 数日前の会話の内容を思い出させようとしても 難しいですか? |
2点 | 1点 | 1点 |
チェック14 会話の途中で言いたいことを忘れることが ありますか? |
2点 | 1点 | 1点 |
チェック15 会話の途中で適切な単語が出てこないことが ありますか? |
2点 | 1点 | 1点 |
チェック16 よく知っている人の顔がわかりますか? |
2点 | 1点 | 1点 |
チェック17 よく知っている人の名前を覚えていますか? |
2点 | 1点 | 1点 |
チェック18 その人たちがどこに住んでいるか、 仕事などがわかりますか? |
2点 | 1点 | 1点 |
チェック19 最近のことを忘れっぽくなりましたか? |
2点 | 1点 | 1点 |
チェック1〜19の合計点 | 点 |